M&Aは難しい

| | コメント(0) | トラックバック(0)

日本人に苦手といわれるなものは数々あって、それを嘆いて見せる人も沢山いらっしゃいますよね。
下記は大前研一さんのM&Aに関するコメントです。

1990年代にドイツの会社がアメリカで行ったM&Aはほとんどうまくいっていない。ダイムラークライスラーは典型的な失敗例だし、BASF、バイエル、ヘキストなどの大化学会社も苦労した。よその国の巨大企業を買って経営できるような会社はヨーロッパでもまれなのだ。

日本のことしか知らずに「日本だけがダメだ」と決めつけて、思考停止になるような愚だけは犯したくないものです。

ただし、世界はさらに進んでいるようです。

この10年、日本企業もグローバル化を努力したが、それは欧米の企業が30~40年前にやった地理的な拡大に限られている。彼らは今、さらに先をいって人材そのもののグローバル化を進めている。

つまり、会社の従業員の多国籍化ということです。

私の勤めている会社は、年商ん兆円で海外比率も3~4割ある「大企業」ですが、日本の本体に役員が数十人いる中で外国人はわずかに1人しかいません。
この一事だけでも、グローバル化に腰が引けていることがまる分かりですよね。


出典:大前研一特別インタビュー「世界と競う覚悟を持ち、住まい、時間、人脈を見直せ」
週間東洋経済2008.11.22号

(fin)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: M&Aは難しい

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://bocchan.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/13

コメントする

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.13

このブログ記事について

このページは、divingforjoyが2008年11月23日 21:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「銀行の人事について」です。

次のブログ記事は「君は何ができるのか?(人事面接)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。