チャネルは競合しない

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 リアルとネットとのチャネルは競合しない事例です。

 最初は競合しないと分かっててやった事例。

丸井は店舗販売の伸び悩みが続くが、ことネットとなると話は別。前09年3月期のネット売上高は 150億円と約2年で3倍程度伸びた。粗利益ベースでは収益柱の北千住店を抜き、実質トップの"店舗"になる。ネットと店舗では食い合いも想定されるが、実は同社のデータから、ネット顧客はリアル店舗の利用も多いことがわかっている。


 こちらは、心配しながらもやってみたら競合しなかった事例です。

TUTAYAのネット宅配レンタル事業「 DISCUS」が伸びている。(中略)
店舗との競合という懸念は「仕事が忙しくて来店できない30~40代が会員の主流になった」ため、杞憂に終わる。


 最後はリアルとリアルで意図的に競合を避けた事例です。

ネオ屋台村では、どの村でも、曜日ごとに店をがらりと入れ替えている。(中略)
ネオ屋台村は、テナントとして入居する飲食店から見れば、疎ましい存在でもある。そこで同社では、出店場所を昼食難民が多い場所に限定し、近隣店舗を調査して、メニューがかぶらないようにしている。この共存共栄の姿勢が、ネオ屋台村を存続させる隠れた秘訣であるようだ。


 いろいろありますね。


出典:週刊東洋経済 2009.5.16号 「売れ筋の法則44」
39頁 「ネット顧客はリアルの店舗の利用も多い」
73頁 「DVD宅配で新規開拓 豊富な在庫で同業を圧倒」
76頁 「昼食難民の救世主 移動販売車のオキテ」;

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: チャネルは競合しない

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://bocchan.la.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/19

コメントする

このブログ記事について

このページは、divingforjoyが2009年5月21日 06:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「病院のサービス」です。

次のブログ記事は「国際交渉のオキテ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。